2008年3月3日月曜日

合否判定に「漢検」、大学・短大の37%

全国の4割近くの大学・短大が今年の入試で、漢字能力検定(漢検)を合否判定の基準に使ったことが、「日本漢字能力検定協会」(本部・京都市)の調査でわかった。
アドミッション・オフィス(AO)入試や推薦入試で利用する大学が多く、同協会は「学生の基礎学力を確かめる一つの指標として活用されているようだ」と分析している。

ニュースソース
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20080229ur02.htm

僕の勤務する大学では使っていませんが、合格級によって加点されるのだろうか。
確かに漢字が書けない学生が多い。
僕自身も読めるけれど書けない字は年々多くなっているような…
文書はすべてコンピュータで書いているし、メモも手書きよりもパソコンに入っている。
時々、自分の書いた手書きメモが、何て書いてあるのかわからない時がある。

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ