ニュースソース
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/
20080307AT1G0601N06032008.html
大学全入時代に大学の新設が増える中、設置基準の違反や労働基準法違反など大学での違法行為が最近目立っている。
財政難に陥った大学では、非常勤講師の雇い止めが進み、専門外の教員が担当する科目がある大学も見られる。
本来自主独立の大学に対して、国に規制されることには反対だが、まともな教育が行えなくなっている大学も出てきているのではないだろうか。
そのような大学が出て、国の規制がかかるということは、真面目に教育をおこなっている大学にとっては迷惑な話だ。

